天使の羽根プラン 実践
先日『天使の羽根プラン』を提出させていただいた、保育園様の整理収納に伺いました。
整理収納もですが、保育室のレイアウトを大きく変更するご要望もあったので、合わせてルームスタイリストとしてのお仕事も同時にさせていただいた次第です。
ルームスタイリストとは、模様替えの資格なのですが、今あるものをしっかり活かすという目的が十分に発揮できたと思います。(これについては、明日詳しく書きますね)
もともと教え子のKちゃんに依頼されたお仕事なので、whiteは助っ人です。
今回は、ふたりで考えてとっても楽しかった。
現場では、Kちゃんに少々厳しいこともいいましたが、自分が請けたお仕事は、全ての責任を負わなくてはならないことを伝えたかったから。
もちろん、賢いKちゃんは、すぐに判ってくれてしっかり最後まで頑張りました。
倉庫の整理、保育室のレイアウト変更が終わったころ、他の部屋に移動していた子供たちが戻ってきました。
なれないレイアウトに戸惑うかなぁ?とドキドキして見ていましたが、みんな『わぁ~ヽ(´▽`)/』と言いながら、各コーナーで楽しそうに遊び始めてくれて、うれしかったですー。
倉庫に行った先生も、『わぁ、すごい!』とおっしゃってくれていたし、良い結果が出せたかなと思います。
子供たちが、軽やかに幸せに遊べる空間作りを目指した『天使の羽根プラン』
子供たちの笑顔が、その結果を物語ってくれた気がします。
Kちゃんのおかげで、いい経験をさせていただきました。
ほんとにありがとう。
そしてKちゃんにもきっと、良い経験になったことでしょう。
あの状態を保持していただけることを、祈ります。(^ー^)
« セミナーの醍醐味 | トップページ | ルームスタイリスト2級認定講座 北九州開催 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント