あなたは紙派?デジタル派?
昨日、【書類整理と便利なスキャナのお話し】セミナーを開催しました。
世の中デジタル化がどんどん進んでおります。
整理収納アドバイザー、インテリアコーディネーターの立場から申しますと
モノも紙類も少なく暮らす!を推奨します。
しか~し、私自身は断然【紙派!!!】なのです。
大切な書類、大好きな本、それはおそばにいてほしい。笑
だからデジタル化するのは、ほんの一部。
だって、デジタル化してもそのデータがたまる一方で
使われないのだったら意味がありません。
では、私がデジタル化するのは何か。
1.それは瞬時に検索をしたいもの
2.いつも見ないけど保管が必要なモノ
3.作業効率が上がると思われるもの
デジタル化することで、時間の節約になることが目的
だから、ちゃんとそのデータも使うので死蔵品にならない!
※死蔵品とは、たまったまま使われないこと(心当たりありませんか?)
紙で残したいもの、デジタルで残したいもの
その選別が正確にできたら、あなたの仕事も暮らしも
またワンランクレベルアップします。
そんなこと、セミナーでもう少し詳しくお伝えしております。
昨日の参加者様も、デジタル化に意欲満々!
またスッキリ快適な暮らしがランクアップですね。
今回日程が合わなかった皆さま、次回は7月17日(水)10:30~12:00です。
開催は決定してますので今のうちに、あなたのお時間予約しててくださいね。
では、次回大人のお教室でお待ちしております。
大人のお教室、詳細とお申込みは下記ホームページからお願いいたします
大人のお教室 生活工房ZUTTO HP
整理収納アドバイザー2級認定講座 受講者様募集中
1つだけで自分にできることが見つかれば、暮らしが変わる。
人生が変わる。整理収納ってそんな不思議な力があります。
あなたも受講した日からちょっと違う自分に生まれ変わります!(^^)
日時 2019年6月18日(火)10:00~17:00
場所 北九州市立商工貿易会館
北九州市小倉北区古船場町1番35号
JR小倉駅から直結のモノレールで2駅目の旦過駅下車 商工貿易会館側出口の目の前です
受講料 ¥23,100(税込)教材費・認定料含む
講師 ㈱生活工房ZUTTO 代表取締役 神本さつき
お申込みはこちらから ⇒ ★
最近のコメント