2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

whiteのその他のサイト

サイト内検索

  • キーワード入力で、このブログ内から検索できます。

ぶつくさ絵手紙

  • Kori2
    趣味の絵手紙をアルバムにしてみました。 今は少ししかありませんが、これから増やしていきますね!
無料ブログはココログ

不吉な予感…は単なる大ボケかぁ〜笑



神様のお神酒を変えてたら
「ウワァ〜、お酒が黄色い、なんで急に腐っちゃったの
?」(゚o゚;;

朝から不吉な予感

節約と家事の時短のため、お酒や味醂など2Lの紙パック商品を購入している。
そのままじゃ使いにくいので、小さい容器に移しながら使っているのだが、移し替えたばかりなのに…、なぜ腐る。

と、言うことで。テヘヘσ(^_^;)
腐ったと思ったお酒は味醂。
単なる自分の入れ替えミスでした。

年末になると何かと心ざわざわして
ミスしてまた時間のロスして…。
いけないいけない。

急がば回れ!ですね。
皆様も、うっかりミスに気をつけて(^_^)☆





お正月前はお野菜価格高騰だね。

酢の物定番キュウリがお正月前で高騰してる😭
でも、旬のカブがあるからカブをメインで。世の中はクリスマス🎄一色ですが、26日までは打ち合わせ三昧だから、なんとなく普通な暮らし。
夕飯に少しクリスマス気分でローストビーフで乾杯!

#酢の物
#健康食
#生活工房zutto
#インテリアコーディネーター
#インテリアデザイン


一大事です!!! 6月初めは値上げラッシュ

どんよりな私の心のように、今にも雨が降りそうな今日の北九州です
  
今日から6月!なーんて場合ではありませんよ
 
電気代、ガス代、バター、タイヤ、ビール・・・・・・みーんな値上げだそうで
賢い方たちは、昨日しっかり買いだめされてるようですが・・・・・。
 
 
何より私がつらいのは、はがき代が10円も上がること!!!
 
絵手紙やはがきでのお知らせなど多い、はがき愛好家としてはかなりの打撃です
 
あ~年賀状がぁ~痛すぎる_| ̄|○
 
 
郵便局さん、これじゃ年賀状を出す人がますます減っちゃうよ。
 
私は、皆様が楽しみに待っていてくださる限り、頑張って書きます!

と思ってぶつくさ言ってたら、さすが郵便局さん♡

年賀状は52円なんですね。嬉しい(^^)よかった。
 
 
電気代、ガス代、何か減らす方法あったら教えてください
  
日々の積み重ねが、一番重くのしかかってきますね(^^;
 
月初めに、前向きな発言じゃなくてごめんなさい(笑)
 
さあ皆様、今月も節約しつつ暮らしを楽しみましょう!!!
 
6月の資格がもらえる開催講座のお知らせ↓ ↓ ↓ 

整理収納したらずごい節約が出来ちゃいます!

無駄なものを買わない生活しませんか?

モノとの付き合い方って知ってる?

⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓

整理収納アドバイザー2級認定講座

まずはお片付けからきっちり習得したい方へ!

日 時   2017年6月21日(水曜日)10:00~17:00
場 所   北九州市立商工貿易会館 
       〒802-0082 北九州市小倉北区古船場町1番35号

        小倉駅から直結のモノレールで2駅目の

          旦過駅前にあります。遠方の方にもわかりやすいです
受講料    23,100円(税込)※教材費・認定料を含む

お申し込みはこちらから⇒  



今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

いいねっと思ったら、ポチっと押してください!↓

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ
にほんブログ村

ありがとうございました。


24時間じゃ足りない・・・。(^^;

久しぶりのぶつくさカテゴリー(笑)
どうしてこんなに時間がザザァーと通りすぎるんだろう・・・・。
 
なーんにもできてない
 
11月からの講座のご案内
 
今頃必死で考えてるなんて
 
ああっしかも、ついに来年のカレンダーが必須
 
 
 
皆様、これからそうでなくともあわただしい年末年始がやってきます
 
時間に追われない毎日を過ごせるよう、今から心と行動に余裕を
 
もった計画を!
 
 
はい、私が一番そうでなければいけませんね(^^;

今夜じっくり計画します

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

いいねっと思ったら、ポチっと押してください!↓

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ
にほんブログ村
ありがとうございました。

11月開催の講座です↓↓↓↓

モノとの付き合い方がわかると、家は整理収納できてしまうのだ!(^^)

モノとの付き合い方って知ってる?

⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓

整理収納アドバイザー2級認定講座

まずはお片付けからきっちり習得したい方へ!

日 時   2016年11月16日(水曜日)10:00~17:00
場 所   北九州市立商工貿易会館 
       〒802-0082 北九州市小倉北区古船場町1番35号

      小倉駅から直結のモノレールで2駅目の

          旦過駅前にあります。遠方の方にもわかりやすいです
受講料   23,100円(税込)※教材費・認定料を含む

お申し込みはこちらから⇒  

 

 

さらに磨きをかけた本当に暮らしたい部屋を見つけたいあなたに

ルームスタイリスト2級を受講済みの方へ

⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓

ルームスタイリスト1級認定講座 熊本開催決定

※ この講座はルームスタイリスト2級認定講座を受講された

  方しか申込できません。6月8日の2級と同時申し込みできます

日 時   2016年12月4日 日曜日 10:00~17:00
場 所   ㈱リハブインテリアズ セミナールーム
       〒862-0963
 熊本県熊本市南区出仲間8-5-33-301
 

受講料   34,560円(資格認定料・テキスト代消費税込み)

お申し込みはこちらから⇒

 

 

会葬御礼

2053

すっかり秋らしいさわやかな、でも少し寂しい朝

早いもので、母が旅立ってからもうじき1か月

まだ、信じられないそんな心境ですが、死亡手続き関係は早くしないといけなくて、

何かとあわただしい毎日です

 

そんな中、知らなかったこと

 

北九州市では、国保年金課で葬祭費を支給してくれます

その手続きの際必要なのが、喪主である証拠品

つまり会葬御礼の挨拶状

しらなかったなぁ・・・・・。

持っててよかった(^ _ ^)

わざわざ会葬くださった方に当日は全然まともにお礼が言えないから

本当はオリジナルの文章で作りたいところでしたが、葬儀の準備は思ったよりたくさんあってそれどころではありませんでした

今まで、いただいてもじっくり読むこともなかったけど、なんだか大切なメッセージであることをこの歳にして知った気がします

ひとつひとつに意味がある、役割がある

それを理解することは大切ですね

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

いいねっと思ったら、ポチっと押してください!↓

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ
にほんブログ村
ありがとうございました。

突然の来客にも慌てない!!! 

日頃のお片付けは大切です

9月の開催講座のお知らせ
⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓

整理収納アドバイザー2級認定講座

まずはお片付けからきっちり習得したい方へ!

日 時   2016年9月14日(水曜日)10:00~17:00

場 所   北九州市立商工貿易会館 
       〒802-0082 北九州市小倉北区古船場町1番35号

         小倉駅から直結のモノレールで2駅目の

          旦過駅前にあります。遠方の方にもわかりやすいです

  
受講料   23,100円(税込)※教材費・認定料を含む

お申し込みはこちらから⇒   

 

     

今年の漢字『安』その理由に驚いた!Σ( ̄ロ ̄lll)

今年の漢字『安』 その選ばれた理由が

どうにもやるせない・・・・・。

こんばんは、住まいのスタイリスト 生活工房ZUTTOのwhiteです

毎年選ばれる今年の漢字 

このところあまりいい意味の漢字は選ばれていない

でも今年は『安』に決まりました!とのニュースに

ああ、今年はよかったってことかな?と少しホッとしました

しかーし、その理由を見ると、安倍政権の安、安全保障関連法案の安

テロや異常気象、マンションくい打ちデータ流用への不安の安

∑ヾ( ̄0 ̄;ノ うそでしょ~『安』はやすらぎ、安心の安でしょ~。

 

なんだかな~、世の中不幸続きみたいなやるせない気持ち

 

いつもそこまで気にならないが、今年はなぜかいやだ

しかたないから、安心できるホッとする安を書いてみた

Img_1163

 

このニュースを聞いてやるせないなぁ~と思った方は

せめて、癒されていただけると幸いです

 

来年は、『幸』 などの漢字が選ばれる世の中で

ありますように。

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

いいねっと思ったら、ポチっと押してください!↓

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ
にほんブログ村
ありがとうございました。

来年の講座のお知らせもご覧くださいね! ↓↓↓

さぁ、来年こそ違う自分を発見しよう

平成28年1月と2月の開催講座のお知らせ 

来年はモノに惑わされないぞ!おうちすっきりは年初めに!

⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓

整理収納アドバイザー2級認定講座

まずはお片付けからきっちり習得したい方へ!

日 時   2016年1月17日(日曜日)10:00~17:00
場 所   北九州市立商工貿易会館 
       〒802-0082 北九州市小倉北区古船場町1番35号

      小倉駅から直結のモノレールで2駅目の

          旦過駅前にあります。遠方の方にもわかりやすいです
受講料   23,100円(税込)※教材費・認定料を含む

お申し込みはこちらから⇒  

小さな工夫で暮らしが変わる!

⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓

ルームスタイリスト2級認定講座

自分の好きに気づき暮らしが変わる♪

色についてや模様替えのヒントが学べます。

日 時   2016年2月3日 水曜日 10:00~17:00
場 所   北九州市立商工貿易会館

        〒802-0082
        北九州市小倉北区古船場町1番35号
        小倉駅から直結のモノレールで2駅目の

          旦過駅前にあります。遠方の方にもわかりやすいです。
受講料   23,760円(資格認定料・テキスト代消費税込み)

お申し込みはこちらから⇒

本当に暮らしたい部屋を見つけたいあなたに

⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓

ルームスタイリスト1級認定講座

※ この講座はルームスタイリスト2級認定講座を受講された

  方しか申込できません

日 時   2016年2月17日 水曜日 10:00~17:00
場 所   北九州市立商工貿易会館
       〒802-0082
       北九州市小倉北区古船場町1番35号
       小倉駅から直結のモノレールで2駅目の

         旦過駅前にあります。遠方の方にもわかりやすいです。
受講料   34,560円(資格認定料・テキスト代消費税込み)

お申し込みはこちらから⇒

 

 

続きを読む "今年の漢字『安』その理由に驚いた!Σ( ̄ロ ̄lll)" »

神戸 ルミナリエ 2015  記念切手を買いました

先週の日曜に神戸ルミナリエに訪れ

素敵な記念切手を買ってきて

どなたに貼ってだそうかなぁ~と考えていい気分に浸っていました

 

ところが、昨日強風のため建造物が一部倒壊

ニュースに無残な姿が・・・・・。

 

幸いほかの電飾は見られるとのこと

寄付金が少なく、毎年公開日が短くなっているそうで

微力ながら募金箱に入れさせていただきました

 

震災後はあの美しい電飾に勇気をもらった方も多いはず

忘れないためにも続けられるといいなと思います

 

倒壊したのはどの電飾か定かでないですが、

ニュースでみてたらもしかしたらこれかな?

Img_0943
こんなに素晴らしかったのに・・・・・残念です

でもけが人がいらっしゃらなくてよかったです

記念切手はこちら↓

Img_1152

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

いいねっと思ったら、ポチっと押してください!↓ 

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ
にほんブログ村
ありがとうございました。

この後の講座のご案内もご覧くださいね(^^)

 

さぁ、来年こそ違う自分を発見しよう

平成28年1月と2月の開催講座のお知らせ 

来年はモノに惑わされないぞ!おうちすっきりは年初めに!

⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓

整理収納アドバイザー2級認定講座

まずはお片付けからきっちり習得したい方へ!

日 時   2016年1月17日(日曜日)10:00~17:00
場 所   北九州市立商工貿易会館 
       〒802-0082 北九州市小倉北区古船場町1番35号

      小倉駅から直結のモノレールで2駅目の

          旦過駅前にあります。遠方の方にもわかりやすいです
受講料   23,100円(税込)※教材費・認定料を含む

お申し込みはこちらから⇒  

小さな工夫で暮らしが変わる!

⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓

ルームスタイリスト2級認定講座

自分の好きに気づき暮らしが変わる♪

色についてや模様替えのヒントが学べます。

日 時   2016年2月3日 水曜日 10:00~17:00
場 所   北九州市立商工貿易会館

        〒802-0082
        北九州市小倉北区古船場町1番35号
        小倉駅から直結のモノレールで2駅目の

          旦過駅前にあります。遠方の方にもわかりやすいです。
受講料   23,760円(資格認定料・テキスト代消費税込み)

お申し込みはこちらから⇒

本当に暮らしたい部屋を見つけたいあなたに

⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓

ルームスタイリスト1級認定講座

※ この講座はルームスタイリスト2級認定講座を受講された

  方しか申込できません

日 時   2016年2月17日 水曜日 10:00~17:00
場 所   北九州市立商工貿易会館
       〒802-0082
       北九州市小倉北区古船場町1番35号
       小倉駅から直結のモノレールで2駅目の

         旦過駅前にあります。遠方の方にもわかりやすいです。
受講料   34,560円(資格認定料・テキスト代消費税込み)

お申し込みはこちらから⇒

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

いいねっと思ったら、ポチっと押してください!↓

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ
にほんブログ村
ありがとうございました。

 

あけたくない手紙

またこの恐怖がやってきた ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

毎月送られてくるこの封筒を開けるのがこわい・・・・。 

こんばんは、住まいのスタイリスト 生活工房ZUTTOのwhiteです。

 

母のいる施設に訪問してくださる内科医院の請求書

毎月その封筒を開けるのがとにかく嫌なんです。

 

だって・・・・・・・・。泣

Img_5014
わかりますか?これ、封筒から出したままの請求書の形ですよ。

どうやったら、こんな風に折れるんでしょう。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~ 

white元事務系の職業でしたので、こんな折り方どうしても

理解できないんです。

お客様に送る請求書、こんな風にどうやったら折れるんでしょうか。

 

折り紙したことないのかな~、角と角を合わせるってこと知らない?

 

毎月この封筒の中を見るのがとても嫌なんです。(何度も言ってる・・・笑)

気持ち悪くなってくるの。

 

まっすぐ折るのが当たり前だと思ってた。

違うのかな。

 

ただ、これが手に障がいをお持ちの方がされているのなら

それは致し方ない。

でも、そうでなければ・・・・・。

一度聞いてみようかと思う私は、おかしいのでしょうか。

 

もう数年我慢してるのだけど、ほんとうに嫌。(^^;

 

ごめんなさい、今日はいつもよりさらにひどい折り方だったので

ついつい愚痴ブログになってしまいました。

 

自分はこんな風に人を不快にさせないよう

小さなことも気をつけようと心に誓いました。

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

いいねっと思ったら、ポチっと押してください!↓

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ
にほんブログ村
ありがとうございました。

     

無印良品のカスタネットミトン

Img_4799
なんだ?これっ・・・。ですが、カスタネットミトンと申します。笑

 

本屋さんにお目当ての本の在庫がなく10分くらいしかいなかったのに

駐車料を払わなければいけない羽目に・・・。

すると、それを見た係りの方が、

『5時以降の来店なので100円でも買い物されると無料になるから

MUJIさんでポテトチップスでも買ってこられたら~』とありがたいお言葉。
  

ありがとうございます!じゃちょっと買ってきます。

と、無印良品さんに行きますと~100円で済むわけがなく・・・・(^^;

 

せっかく来たから店内物色。おいおい ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

すると、これなんだぁ・・・・と目についたのがカスタネットミトン

ネーミングもかわいく扱ってみると、これいいじゃん!(^^)

先日購入したSTAUBの鍋を持つときの鍋つかみがほしいと

思っていたのですが、大きな手袋サイズは場所を取って

ほしくなかったので、これはいい!!!

折り曲げるだけだから使う時も簡単です。

おまけに麻素材、シンプルで丈夫。

即決。ですがお値段1000円也  チ~ン_| ̄|○

 

そのレシート持って駐車場に行ったら、係の方の大爆笑!(^^;

 

いいんです、駐車料無料になったし、ほしいものが買えたのだ。

係の方に感謝です。

 

自分好みのものに出会ったときは、どんな小さなものでも最高の気分です。

使い勝手、いいですよ~。

 

 

自分好みを探そう!!! 締め切り間近です

        ↓↓↓↓↓

ルームスタイリスト2級認定講座

自分の好きに気づき暮らしが変わる♪

色についてや模様替えのヒントが学べます。

日 時   2015年7月8日 水曜日 10:00~17:00
場 所   北九州市立商工貿易会館
       〒802-0082
       北九州市小倉北区古船場町1番35号
       小倉駅から直結のモノレールで2駅目の

         旦過駅前にあります。遠方の方にもわかりやすいです。
受講料   23,760円(資格認定料・テキスト代消費税込み)

お申し込みはこちらから⇒

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

いいねっと思ったら、ポチっと押してください!↓

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

まさかの三悪夢_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○

Img_4609
もうすぐ行われる宮地嶽神社の菖蒲祭。

美しい菖蒲が飾られる中、必死でお願いごとをしていたのは、はい私です。涙

 

こんにちは住まいのスタイリスト 生活工房ZUTTOのwhiteです。

今日は数年に1回あるかないかのカテゴリー『ぶつくさ』を聞いてください。

 

_| ̄|○ こけちゃいました。顔面傷で当分マスク外せません。(ノ_≦。)

      自分で言うのもなんですが重傷です・・・。

 

_| ̄|○ スピード違反で捕まりました。のどかな農道で、なんで警察?と思ったら

      自分でした。……(ノ゚ο゚)ノミ(ノ _ _)ノ  ゴールド免許もらったばっかなのに。

 

_| ̄|○ 待ちに待った買い物。開けてみたら不良品でした。Σ( ̄ロ ̄lll)

 

悪夢の三連チャン。宮地嶽さんで必死でお参りしてたのは、私です。

 

どーぞ、これ以上嫌なこと起こりませんように・・・。

 

皆様もどうぞお気をつけて。

 

6月の開催講座 

『明日からきれい快適!整理収納術』

~自分が使いやすい収納方法を見つけましょう~

 先着30名様に無料でセミナーにご参加いただけます!

まだ残席あります。

 

ちまたで噂の収納法、あなたにとって使いやすい?

あなたが使いやすくなくちゃ、長続きはしませんよ~。  

そしてお金を使わずとも、自分の意識や心がけ次第で、

お部屋はきれいで快適になっちゃうよってお話しです。

 

講師    生活工房ZUTTO 代表 神本 さつき

開催日時  2015617() 10301200

開催場所  北九州市立商工貿易会館 603会議室

  北九州市小倉北区古船場町135

        (モノレール旦過駅前です)

お申込方法 生活工房ZUTTOホームページ

         http://www.sk-zutto.com/

      のお申込みフォームよりお願いします。

※託児所等がないため小さなお子様連れはご遠慮くださいm(_ _)

※必ず事前のお申し込みが必要です。ご応募お待ちしております。

お申し込みはこちらから⇒

 

 

整理収納アドバイザー2級認定講座

まずはお片付けからきっちり習得したい方へ!

日 時    平成27年6月24日(水曜日)10:00~17:00
場 所   北九州市立商工貿易会館 
        〒802-0082 北九州市小倉北区古船場町1番35号
       小倉駅から直結のモノレールで2駅目の

         旦過駅前にあります。遠方の方にもわかりやすいです
受講料   23,100円(税込)※教材費・認定料を含む

お申し込みはこちらから⇒  

 

7月の開催講座 

ルームスタイリスト2級認定講座

自分の好きに気づき暮らしが変わる♪

色についてや模様替えのヒントが学べます。

日 時   2015年7月8日 水曜日 10:00~17:00
場 所   北九州市立商工貿易会館
       〒802-0082
       北九州市小倉北区古船場町1番35号
       小倉駅から直結のモノレールで2駅目の

         旦過駅前にあります。遠方の方にもわかりやすいです。
受講料   23,760円(資格認定料・テキスト代消費税込み)

お申し込みはこちらから⇒

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

いいねっと思ったら、ポチっと押してください!↓

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ
にほんブログ村
ありがとうございました。

 

 

より以前の記事一覧